← メールマガジンもお読みいただけます。
この掲示板は、過去に投稿された記事です。現在の掲示板は下記をクリックして下さい。
[ 最新の掲示板に戻る]
[ 記事検索 ]
[ 記事修正・削除 ]
[ この掲示板は携帯電話対応です ]
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
現行ログ
Log1
那須野が原ハーモニーホール
TOROWA
こんにちは.
初めて小山さんのコンサートに行って来ました.
演奏の素晴らしさだけでなく,小山さんの人柄に魅かれました.
私だけでなく,他の方々もそう感じたようで,
非常に満足していたようでした.
機会がありましたら,是非また足を運びたいと思います.
Date: 2008/07/20/23:39:41
No.2418
Re:那須野が原ハーモニーホール
管理人@まさと
TOROWAさん
小山さんは那須野が原ハーモニーホールは初めての出演だと思います。
ホールの響きやピアノもとても良くて素晴らしいホールだと聞いていますので、これからも出演して下さると思います。
小山さんは全国各地のホールでコンサートを行っていますので、是非またお聴きください。
これからも宜しくお願いいたします。
Date: 2008/07/21/10:16:44
No.2408
北本市文化センター
ハルリン
もちろん管理人さんほどではありませんが、小山さんのコンサートに長く行き続けています・・でもなぜか今回の演奏は、会場にも心にも強く早く鋭く響きました。とても不思議に感じました。ルビンちゃんマルコちゃんのような二匹のネコちゃんのぬいぐるみ付きのお花を楽屋にお送りしたのですが、サイン会ではお礼を言っていただき恐縮してしまい握手していただく勇気を失いました(苦笑)小山さんのお人柄が表現しようもなく素敵で変わらないのは「すごい・・」とただただ感心するばかりです。実は管理人さんには、何度かお目にかかっています。コンサート後の風景を撮影されたものに何度か私や家内が写っていましたから。良い記念になってます。ありがとうございました。またどちらかでお目にかかるのを楽しみにしております。
Date: 2008/07/20/12:32:14
No.2414
Re:北本市文化センター
管理人@まさと
ハルリンさん
こんにちは。
ハルリンさんも小山さんのコンサート暦はもう長いのですね。
今回は行けませんでしたが、みなさんの感想を読ませて頂きますと、とても素晴らしいコンサートだった事が分かります。行けなかったのが少し残念です。
小山さんにマルちゃんとルビンちゃんのぬいぐるみ付き花束を差し上げたのですね!
小山さん、きっと大喜びだった事でしょう!!
僕も皆さんとはきっと何度もすれ違っている事と思います。
もし見かけましたら、お声がけ頂けますととても嬉しいです。
どうぞ、これからも宜しくお願いいたします。
Date: 2008/07/20/15:51:18
No.2417
北本市文化センター スタインウェンお披露目コンサート
花葉
こんにちは。
このサイトに北本市でのコンサートの事を目にして、17日に聴きに行って来ました。まさとさん、コンサート情報ありがとうございました。
お披露目コンサートという公演でしたが、新しいピアノになって初めてのコンサートなのでしょうか?何だか若い息吹を思わせる響きのピアノに感じました。そんな素敵なピアノでシューマン、リスト、ショパンの曲を堪能しました。
その中でとても印象的だったのが、初めて聴くので楽しみにしていたシューマンの蝶々でした。本当に優雅でとても楽しかったです。プログラムノートに「さなぎから蝶への変身、そして飛翔」とありましたが、この新しいピアノもこれから蝶のように成長してゆくのかなぁ・・なんて考えたりもしました。
お披露目にふさわしい素敵なコンサートだったと思います。
Date: 2008/07/19/22:37:53
No.2407
Re:北本市文化センター スタインウェンお披露目コンサート
管理人@まさと
花葉さん
いつもありがとうございます。
残念ながら今回は行けませんでしたが、花葉さんの感想を読ませて頂き、当日の感動が伝わってくる思いです。
コンサート情報もお役に立てて嬉しいです。
スケジュールは早ければ早いほどファンの皆さんの計画も立て易くなるのではと思いますので、引き続き継続していく予定です。
これからも宜しくお願いいたします。
Date: 2008/07/20/15:44:00
No.2416
小山さん エストニアでのコンサート!
管理人@まさと
ファンの皆様へ
梅雨が明けて一気に夏モードになりました。
皆さん、如何お過ごしでしょうか?
小山さんの次のコンサートは海外のエストニアですね。
23日、24日のタリンはブラームスとベートベンを競演される様でクラリネットのレーニさん
(以前彩の国のブラームスシリーズで堤さんとのトリオで競演されている様です。)とチェロの
ゲリンガスさん(東フィルとショスタコーヴィッチのコンチェルトを共演した時のあの指揮者の
ゲリンガスさんです。)との競演で魅力溢れるシリーズとなっています。
ブラームスのクラリネットトリオは、レーニさんとの彩の国で、チェロソナタの第1番は確か
ブルネロと共演されていますね。
それからベートーヴェンのトリオ第4番も過去にメンバーは忘れましたが何度か演奏されてい
たと思います。
そして28日のパルヌでは今年のメシアン周年に合わせて「世の終わりのための四重奏曲」を
弾かれる様ですが恐らく小山さんは初演になると思います。
現地でもきっと盛り上がる事でしょう。
今年は今月、来月と海外演奏が控えてる小山さんですがどうぞお気おつけて、そして楽しんで
来て頂きたいと思います。
■タリンは
こちら
です。
■パルヌは
こちら
です。
Date: 2008/07/20/15:25:02
No.2415
北本のコンサート
ショパン大好き
17日の北本のコンサート行ってきました。17年ほど前、小山さんが北本にいらした時はショパンの練習曲を最初から最後までというプログラムだったと記憶しています。その迫力、テクニック、そして笑顔は今でも鮮明に覚えています。
今回は、リストの「愛の夢」「ラ・カンパネラ」は感動し聞いていて鳥肌が立ちました。またショパンのワルツは自分が弾いたことのある曲もありうれしかった。アンコールはノクターン9−2、ワルツ1番と誰もが耳にしたことのある曲でした。
コンサートが終わって周りの人が「今日は来てよかった」つぶやいていたのが印象的でした。
サイン会で小山さんに最近ピアノの練習を再開しているが、どうしても「愛の夢」が弾けないことを伝えると「大丈夫よ〜」とやさしく答えてくれました。
Date: 2008/07/19/22:24:07
No.2406
Re:北本のコンサート
管理人@まさと
ショパン大好きさん
こんにちは。
17年ほど前にも北本で小山さんコンサートやってたのですね。小山さんもさぞかしお喜びになられたでしょうね。
小山さんのファン層はとても幅広くそして長年からのファンも沢山おられますね。
特に埼玉には藝大時代からのファンの方が沢山おられると何かで知りました。
周りにおられた方も来て良かったとの事でとても嬉しい事です!
ショパン大好きさんも「愛の夢」をお弾きになられているのですね。頑張ってください!
どうぞこれからも宜しくお願いいたします。
Date: 2008/07/20/11:17:33
No.2411
いつも応援しています。
陽子
小山実稚恵さんの、爽やかで飾らない素敵なお人柄、抜群の演奏。
それらが全て、日々の私の時間を、
幸せなものにしてくれます。
素晴らしい、輝き溢れるピアニストだと思います。
小山さん自身が、どれだけピアノを愛しているかが、本当に伝わってきます。
これからも、応援しています。
Date: 2008/07/18/21:03:08
No.2404
Re:いつも応援しています。
管理人@まさと
陽子さん
はじめまして。
管理人のまさとです。
小山さんのお人柄から来る心溢れるピアノ。
陽子さんが言われる様にピアノを愛して止まない小山さんです。
陽子さんの応援を小山さんもお喜びになられていると思います。
どうぞ、これからも宜しくお願いいたします。
Date: 2008/07/19/19:07:12
No.2405
リリオでオールショパンを聞きました。
ピアノ初心者
皆さん、はじめまして。
リリオは座席数約300のホールですが、こじんまりしててリサイタルにはうってつけのホールだと思います。
小山さんのピアノはとても自然で優美な音色。そしてしなやかな手の動きはそれを見ているだけでも幸せな気分になれます。やはり自然の摂理に適った動作はとても美しいですね。
今日の演目はオールショパンでしたがアンコールも同じくショパンのワルツの1番と10番だったと思います。
とても素敵なリサイタルでした。
リサイタルの後はもちろんサインを頂き、握手までして下さいました。
また是非行きたい小山さんのコンサートです。
Date: 2008/07/14/10:29:09
No.2400
Re:リリオでオールショパンを聞きました。
管理人@まさと
ピアノ初心者さん
リリオのホールはこじんまりしているけどリサイタルには良いホールの様ですね。
オールショパンもなかなか聴けないプログラムかと思います。
また小山さんのコンサートに行かれたら感想を頂けると嬉しいですね。
これからも宜しくお願いします。
Date: 2008/07/15/22:03:02
No.2402
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
現行ログ
Log1
0108315
Admin
★ Produce by Masato ★