← メールマガジンもお読みいただけます。
[ 掲示板のマナーについて ]
[ 記事検索 ]
[ 記事修正・削除 ]
[ 携帯電話用URL ]
[ 過去の記事 ]
はじめての方のメッセージも大歓迎です!
コンサートの感想や小山さんへの応援メッセージなどをお寄せください。
ピアノの好きのあなたに50の質問は=>こちらです!
小山実稚恵さんのピアノで聴きたい曲は?=>こちらです!
お名前
※ハンドル名(ネット上の仮名)で構いません。
メール
※未記入で も構いません。
U R L
※未記入でも構い ません。(ブログの U R Lも可能です)
Icon
よろしくね!
よいきぶん
うれしすぎ〜
おねがいします♪
きゃ〜
ぐ〜〜
やっほ〜
感動の涙(その1)♪
感動の涙(その2)♪
おやすみなさい
はなじぶ〜
アイコンなし
Icon
タイトル
メッセージ
A,FONT,Bタグのみ使用できます
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
投稿キー
を右の欄に入力してから”書き込みボタン”を押して下さい
パスワード
※パスワードを設定しておくと削除、編集が出来ます。
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[67]
[68]
[69]
[70]
[71]
[72]
[73]
[74]
[75]
[76]
[77]
[78]
[79]
[80]
[81]
[82]
[83]
[84]
[85]
[86]
[87]
[88]
[89]
[90]
[91]
[92]
[93]
[94]
[95]
[96]
[97]
[98]
[99]
[100]
現行ログ
Log2
Log1
サントリーホールは友達と行きます
ノンノン
こんばんは
今回は、職場の同僚と行くんです。きっと小山さんのファンになってくれることでしょう。
10月の埼玉には息子と行きます。これも楽しみ。
ところでまさとさんは、いつ頃から小山さんのファンになったのですか。きっかけはなんでしょう?失礼な質問でしたら、ごめんなさい。
今、毎日が忙しく、疲れ果てています。でも小山さんのピアノを弾いている映像を見ると本当にほっとするんです。
もっと早くファンになっていたかったなあ。
とにかくサントリーホールが楽しみです。
Date: 2011/09/12/20:42:13
No.3512
Re:サントリーホールは友達と行きます
管理人@まさと
ノンノン さん
こんばんは!
サントリーホールは職場の同僚の方と来られるですね。
そして息子さんと埼玉へ。。。
2004年2月6日にサントリーホールで聴いたラフマニノフのパガニーニラプソディーに心打たれましてこのファンサイトを立ち上げさせて頂きました。
当時はツイッターは勿論、ブログもまだ無い時代でした。公式サイトなるものもまだあまり無い時代で特にクラシック関係のホームページは皆無の時代でしたね。
そんな訳でこのファンサイトでの応援は7年が立ちました。
どうぞこれからも宜しくお願いいたします。
Date: 2011/09/13/20:52:17
No.3513
▲Top
私もサントリーホール行きます!
ノンノン
こんにちは
お久しぶりです。あれからすっかり小山さんのファンになりました。サントリーホールは、初めて後方の席での鑑賞です。後方の向かって左側なんですが、小山さんのお顔が見ることができるでしょうか。楽しみです。
そしてここで教えていただいたカルチャーセンターでの講義も予約しました。いろいろ情報ありがとうごさいます。
Date: 2011/09/10/16:28:28
No.3510
Re:私もサントリーホール行きます!
管理人@まさと
ノンノンさん
ご無沙汰しています。
朝日カルチャーへ行かれるのですね。
普通のコンサートとは違い学習しながらのピアノ演奏もなかなか良いです。
今月のサントリーホールは僕も楽しみにしています!!
息子さんも一緒に来られるのでしょうか?
このサントリーは久しぶりの小山さんですし、コバケンさんとのリストも本当に楽しみです。
皆様にも是非お勧めします。
↓
http://www.japanphil.or.jp/cgi-bin/concert.cgi?action1=preview_details&seq=705
Date: 2011/09/11/13:05:57
No.3511
▲Top
ピアニスト 岡崎ゆみさんのブログ
管理人@まさと
ファンの皆様へ
ご無沙汰をいたしております。
小山さんと同級生だった岡崎ゆみさんが、田村先生、小山さんとの思い出を書かれています。
http://yumokazaki.exblog.jp/16513972/
Date: 2011/09/05/19:34:32
No.3509
▲Top
関西フィル定期登場
怪しい常連客
2012年2月3日(金)にブラームス/ピアノ協奏曲第1番で。大変うれしい
Date: 2011/09/01/20:32:36
No.3507
▲Top
朝日カルチャーセンターの講座
sakura6809
朝日新聞で12/3(土)に朝日カルチャーセンター新宿教室で小山実稚恵さんの「ピアニストの系譜」と、言う講座があるのを見つけて、今日、いそいで予約TELをしました。一回だけ1時間半ほどの講座ですが、演奏もされるらしいので、大きなホールでの演奏とはちょっと違った、小山さんのお話やピアノが身近に聴けるのではと、今から楽しみです。
Date: 2011/08/23/20:29:05
No.3503
Re:朝日カルチャーセンターの講座
管理人@まさと
sakura6809 さん
情報をありがとうございます。
僕もこのカルチャーの申し込みをしました!
実は真嶋さんとのレクチャーは今回で2回目になります。
少人数の中での楽しい時間でした。
Date: 2011/08/23/21:47:03
No.2958
Re:朝日カルチャーセンターの講座
sakura6809
BBS内の過去の書き込みを読ませていただきました。
2年前にも、小山さんの講座があったんですね。
何人かの方のコメントからも、充実した講座の様子がうかがい知れました。
3ヶ月も先なのに、その日を思うと、いまからソワソワしてしまいます。
Date: 2011/08/25/01:59:38
No.2959
Re:朝日カルチャーセンターの講座
管理人@まさと
sakura6809さん
こんにちは!
朝日カルチャーセンターの講座は過去に3回ありまして(1回目は片桐卓也さん)
僕は2回参加しました。
下記に感想がありますので宜しければご覧下さい。
↓
http://michiekoyama.web.fc2.com/Diary36.htm
http://michiekoyama.web.fc2.com/Diary13.htm
Date: 2011/08/28/12:04:07
No.3506
▲Top
いわき市民のファンの方々へ
管理人@まさと
皆さん、こんばんは!
小山さんが選定したピアノのあるアリオスでミニ・コンサートのご招待があります。
もしいわき市にお住まいの方は案内を一度ご覧ください。
10/13(木)小山実稚恵 ピアノ“再開”ミニ・コンサート開催決定!いわき市民150名様をご招待!
↓
http://iwaki-alios.jp/cd/app/index.cgi?CID=news&TID=PAGE&dataID=00344
Date: 2011/08/26/23:23:01
No.2961
▲Top
700000Hit
管理人@まさと
ファンの皆様へ
気がついたらファンサイトが 700000Hit してました。
これからも宜しくお願いします!
Date: 2011/08/25/19:27:24
No.2960
▲Top
さいたま市のチケット予約しました
sakura6809
7/15東京文化会館は聴けませんでした。
何年かぶりに小山実稚恵さんのピアノを聴きたくなってきた所なのですが、やはりだいぶ前から予定を空けておかないとコンサートって、なかなか行けないものですね。というわけで、10/16さいたま市のコンサートのチケットを予約しました。
それだけでは、東京文化会館の演奏を聴けなかった残念さがまぎれないので、かわりに昔の小山さんの演奏テープを聴きなおしていました。
「1983年NHK若い芽のコンサート」(指揮 大友直人 Pf 小山実稚恵)「チャイコフスキーPfコンチェルト1番」
昔、何十回も聴いた為、ヨレヨレのテープですが、その後の活躍を感じさせてくれるスケールの大きな演奏です。10/16のコンサートも同じチャイコフスキーの1番、今度こそは聴き逃さないようにしたいと思います。
Date: 2011/07/17/22:46:47
No.3490
Re:さいたま市のチケット予約しました
管理人@まさと
sakura6809さん
こんばんは。
書き込みをありがとうございます。
東京文化会館は残念ながらお見えになれずとの事ですが10月の埼玉はチケットを取られたとの事ですね。
1983年NHK若い芽のコンサート、とても懐かしい演奏ですね。小山さんも懐かしく思い出されている事と思います。
10月の埼玉でお会い出来ると嬉しいです。
どうぞこれからも宜しくお願い致します。
Date: 2011/07/18/19:13:42
No.3493
Re:さいたま市のチケット予約しました
sakura6809
チケットを予約してから、ひと月も経ってようやくローソンへ行ってLoppiで発券してチケットを受け取りました。初めて使う機械って、とにかく面倒くさかったです。でも、座席も確認できて、10/16のさいたま市が楽しみです。
また古い話題ですが、小山さんの写真がありました。フラッシュで、もとの写真が光ってしまってますが、左は西塚俊一氏、右側は安川先生でしょうか?よくわかりません。ショパンコンクール直後の頃だと思います。
http://t.co/nJh2D7j
Date: 2011/08/17/21:42:32
No.3502
▲Top
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[67]
[68]
[69]
[70]
[71]
[72]
[73]
[74]
[75]
[76]
[77]
[78]
[79]
[80]
[81]
[82]
[83]
[84]
[85]
[86]
[87]
[88]
[89]
[90]
[91]
[92]
[93]
[94]
[95]
[96]
[97]
[98]
[99]
[100]
現行ログ
Log2
Log1
TOP
Admin
★ Produce by Masato ★