← メールマガジンもお読みいただけます。
[ 掲示板のマナーについて ]
[ 記事検索 ]
[ 記事修正・削除 ]
[ 携帯電話用URL ]
[ 過去の記事 ]
はじめての方のメッセージも大歓迎です!
コンサートの感想や小山さんへの応援メッセージなどをお寄せください。
ピアノの好きのあなたに50の質問は=>こちらです!
小山実稚恵さんのピアノで聴きたい曲は?=>こちらです!
お名前
※ハンドル名(ネット上の仮名)で構いません。
メール
※未記入で も構いません。
U R L
※未記入でも構い ません。(ブログの U R Lも可能です)
Icon
よろしくね!
よいきぶん
うれしすぎ〜
おねがいします♪
きゃ〜
ぐ〜〜
やっほ〜
感動の涙(その1)♪
感動の涙(その2)♪
おやすみなさい
はなじぶ〜
アイコンなし
Icon
タイトル
メッセージ
A,FONT,Bタグのみ使用できます
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
投稿キー
を右の欄に入力してから”書き込みボタン”を押して下さい
パスワード
※パスワードを設定しておくと削除、編集が出来ます。
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[67]
[68]
[69]
[70]
[71]
[72]
[73]
[74]
[75]
[76]
[77]
[78]
[79]
[80]
[81]
[82]
[83]
[84]
[85]
[86]
[87]
[88]
[89]
[90]
[91]
[92]
[93]
[94]
[95]
[96]
[97]
[98]
[99]
[100]
現行ログ
Log2
Log1
サントリーホール
花葉
遅くなりましたが、25日の公演に私も行きました。
久し振りでもあり、プログラムも興味深くとても楽しみでした!
愛の夢は本当に夢の中のような心地良さで、エステ荘の噴水は水しぶきや水の流れが思い浮かび、清々しく感じました。
そして死の舞踏。今まで聴いた事のある協奏曲には全くないタイプという印象を持ちました。でも曲の世界はやはりリストだなぁと思いました。冒頭のピアノは悪魔的な響きに、続くオケの音は妖しげに感じ、協奏曲としては長い曲ではないけれど、濃密な世界を感じたひと時でした。
私は来月8日にリストの協奏曲を聴きに行きます。地元近くに小山さんがいらして下さり、とても嬉しく思っています!!
リストイヤーを大いに楽しみたいと思います♪
Date: 2011/09/29/22:40:16
No.3522
Re:サントリーホール
管理人@まさと
花葉さん
いつもありがとうございます。
サントリーホールでのリスト、素晴らしかったですね。
インパクトのある死の舞踏はリストらしい1曲でしたね。
また機会があれば聴いてみたいと思いました。
次は伊勢崎市でのリスト・ピアノ協奏曲第1番ですね!
小山さんが弾くこの曲は最高の1曲だと思います。
僕は残念ながら行けませんので、是非感想をお寄せください。
楽しみにしています!
Date: 2011/10/03/09:33:03
No.3524
▲Top
素晴らしかったです!
piano
小山さんのコンサートは、これで4回目ですが、本当に素晴らしかったです!
特に、エステ荘では、噴水の放つ色彩が見えるようでした!
初めてのコンサートは、横浜の本郷台での2回のレクチャーコンサート。次は、娘の学校(鎌倉の。。とある女子校)の音楽会としてのコンサートでした。どちらのプログラムにも小山さんらしい、とてもわかりやすい説明が書かれていて、お人柄に感激いたしておりました。(本郷台では、思わず、小山さんの目の前で涙したことも!!覚えておいででしょうか。。。。)
今回はさらに、オケとの競演で、ましてや死の舞踏というダイナミックな曲!また一味ちがう小山さんを堪能させていただきました!
またお邪魔しま〜す!!
Date: 2011/09/26/19:06:00
No.3520
Re:素晴らしかったです!
管理人@まさと
piano さん
はじめまして!
僕も2004年のリリスでのコンサートには行きました。
とても素敵なホールですよね。
そして娘さんの学校でのコンサートにも行かれたのですね。
小山さんもきっと懐かしく思い出されている事と思います。
今回はリストの素晴らしさを再発見させてくれたコンサートでしたね。
これからも小山さんの応援とファンサイトを宜しくお願いいたします。
Date: 2011/09/28/18:53:06
No.3521
▲Top
ステキでしたね
ぷうぷう
こんにちは。
久しぶりの書き込みです。
愛の夢が始まりぐっと一瞬で引き込まれました。
エステ荘の噴水から死の舞踏へ。
やはり素晴らしくて、とても素敵な時間がすごせました。
コバケンさんの強い思いも伝わってきて、時間があっという間でした。
とてもいいコンサートでしたね。
サイン会でも実稚恵さんにお会いできてよかったです。
まさと様にはまだご挨拶できずにおりまして申し訳ございません。
お近くにいるのでは、、と思うのですがわからず…すみません。
いつかご挨拶できたらとおもっております。
Date: 2011/09/26/12:55:31
No.3516
Re:ステキでしたね
管理人@まさと
ぷうぷうさん
書き込みをありがとうございました。
今回は普段と違うプログラムの構成でとても楽しめましたね。
小山さんの心温まる愛の夢、そして煌びやかなエステ壮の噴水。
最後は初めて聴いた死の舞踏でした。コバケンさん、日フィルさんの熱い想いも感じる事が出来ましたね。
サイン会にも参加され、小山さんともお話が出来て良かったですね。
僕はとても特徴があり判り易い人物と思います(笑)
首都圏での小山さんのコンサートには、都合が付けば大体来ています。
次、コンサートへおいでの際はこちらへご連絡を頂ければ幸いです。
↓
http://michiekoyama-fan.com/index7-2.html
どうぞこれからも宜しくお願いいたします。
Date: 2011/09/26/13:16:01
No.3519
▲Top
サントリーホール
ハルリン
昨日は滅多にお目にかかれない演目で嬉しかったです・・
初めてサントリーホールを訪れたとき、なんとも言えぬ感動がありました。
それから月日は流れ日本中に立派なホールが建ちました。
が、いまだに古さを感じさせないメンテもさることながら音痴の私にもわかる音響の良さは他の追随を許さないものがありますね。
久しぶりの書き込みをさせていただいたのは、まさと様にお会いでき、サイン会では小山さんと震災のことをお話しする機会があり・・ついついです・・
来月は伊勢崎とさいたまに伺う予定です。
伊勢崎はまだ席に余裕があるようなのでお時間のある方はいかがでしょうか?演奏曲はほぼ、サントリーホールとおなじです。
まさと様におかれましては、これからもサイトの運営何卒よろしくお願いいたします。
Date: 2011/09/26/12:28:00
No.3515
Re:サントリーホール
管理人@まさと
ハルリンさん
こんにちは!
書き込みをありがとうございました。
お久しぶりでしたが、お元気そうで何よりでした。
サントリーホールは僕に取りましても色々と思い出の多いホールです。
カラヤンが健在なときが懐かしいです。
来月の伊勢崎は僕は伺えませんので、感想をお寄せ頂ければ幸いです。
どうぞこれからも宜しくお願いいたします。
Date: 2011/09/26/12:24:57
No.3518
▲Top
素敵でした
ノンノン
小山さんの演奏、本当に素晴らしかったです。7月以来、この日を楽しみにしていました。
小山さんの「愛の夢」、まさとさんがおっしゃるように小山さんのためにある曲かもしれません。小山さんのほんわかした温かな愛をもらったような気がします。
そしてこの曲を弾けるようになりたいと思いました。死ぬまでに弾けるようになるかしら・・・・いつかきっとを目標にピアノをやります!
また小山さんのトークも聞くことができ、今日は本当に幸せでした。「みちえちゃん」のコールもずーっと前からのファンのひと声のようで、ほほえましかったです。
ところでまさとさんの姿を探したのですが、わかりませんでした。いつも小山さんの情報をいただきお礼を言おうと思っていました。さっそく、家に帰るとすでに今日のレポートがあり、感想はまさとさんと同じ気持ちで読みました。写真も振り返りができるのでありがたいです。ありがとうございました。
Date: 2011/09/26/00:06:17
No.3514
Re:素敵でした
管理人@まさと
ノンノンさん
ノンノンさんもピアノの練習を頑張っておられるのですね。
愛の夢、素敵な曲ですよね。弾ける様に頑張ってください。
サントリーホールは大きなホールなのでなかなか気が付かないかもですね。
僕も探して見ましたが、きっと息子さんと一緒でしたら気が付いたかもしれません。
10月は埼玉へ行きますので、そこでお会い出来ると良いですね。
これからも宜しくお願いいたします。
Date: 2011/09/26/12:03:03
No.3517
▲Top
サントリーホールは友達と行きます
ノンノン
こんばんは
今回は、職場の同僚と行くんです。きっと小山さんのファンになってくれることでしょう。
10月の埼玉には息子と行きます。これも楽しみ。
ところでまさとさんは、いつ頃から小山さんのファンになったのですか。きっかけはなんでしょう?失礼な質問でしたら、ごめんなさい。
今、毎日が忙しく、疲れ果てています。でも小山さんのピアノを弾いている映像を見ると本当にほっとするんです。
もっと早くファンになっていたかったなあ。
とにかくサントリーホールが楽しみです。
Date: 2011/09/12/20:42:13
No.3512
Re:サントリーホールは友達と行きます
管理人@まさと
ノンノン さん
こんばんは!
サントリーホールは職場の同僚の方と来られるですね。
そして息子さんと埼玉へ。。。
2004年2月6日にサントリーホールで聴いたラフマニノフのパガニーニラプソディーに心打たれましてこのファンサイトを立ち上げさせて頂きました。
当時はツイッターは勿論、ブログもまだ無い時代でした。公式サイトなるものもまだあまり無い時代で特にクラシック関係のホームページは皆無の時代でしたね。
そんな訳でこのファンサイトでの応援は7年が立ちました。
どうぞこれからも宜しくお願いいたします。
Date: 2011/09/13/20:52:17
No.3513
▲Top
私もサントリーホール行きます!
ノンノン
こんにちは
お久しぶりです。あれからすっかり小山さんのファンになりました。サントリーホールは、初めて後方の席での鑑賞です。後方の向かって左側なんですが、小山さんのお顔が見ることができるでしょうか。楽しみです。
そしてここで教えていただいたカルチャーセンターでの講義も予約しました。いろいろ情報ありがとうごさいます。
Date: 2011/09/10/16:28:28
No.3510
Re:私もサントリーホール行きます!
管理人@まさと
ノンノンさん
ご無沙汰しています。
朝日カルチャーへ行かれるのですね。
普通のコンサートとは違い学習しながらのピアノ演奏もなかなか良いです。
今月のサントリーホールは僕も楽しみにしています!!
息子さんも一緒に来られるのでしょうか?
このサントリーは久しぶりの小山さんですし、コバケンさんとのリストも本当に楽しみです。
皆様にも是非お勧めします。
↓
http://www.japanphil.or.jp/cgi-bin/concert.cgi?action1=preview_details&seq=705
Date: 2011/09/11/13:05:57
No.3511
▲Top
ピアニスト 岡崎ゆみさんのブログ
管理人@まさと
ファンの皆様へ
ご無沙汰をいたしております。
小山さんと同級生だった岡崎ゆみさんが、田村先生、小山さんとの思い出を書かれています。
http://yumokazaki.exblog.jp/16513972/
Date: 2011/09/05/19:34:32
No.3509
▲Top
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[67]
[68]
[69]
[70]
[71]
[72]
[73]
[74]
[75]
[76]
[77]
[78]
[79]
[80]
[81]
[82]
[83]
[84]
[85]
[86]
[87]
[88]
[89]
[90]
[91]
[92]
[93]
[94]
[95]
[96]
[97]
[98]
[99]
[100]
現行ログ
Log2
Log1
TOP
Admin
★ Produce by Masato ★