← メールマガジンもお読みいただけます。
[ 掲示板のマナーについて ]
[ 記事検索 ]
[ 記事修正・削除 ]
[ 携帯電話用URL ]
[ 過去の記事 ]
はじめての方のメッセージも大歓迎です!
コンサートの感想や小山さんへの応援メッセージなどをお寄せください。
ピアノの好きのあなたに50の質問は=>こちらです!
小山実稚恵さんのピアノで聴きたい曲は?=>こちらです!
お名前
※ハンドル名(ネット上の仮名)で構いません。
メール
※未記入で も構いません。
U R L
※未記入でも構い ません。(ブログの U R Lも可能です)
Icon
よろしくね!
よいきぶん
うれしすぎ〜
おねがいします♪
きゃ〜
ぐ〜〜
やっほ〜
感動の涙(その1)♪
感動の涙(その2)♪
おやすみなさい
はなじぶ〜
アイコンなし
Icon
タイトル
メッセージ
A,FONT,Bタグのみ使用できます
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
投稿キー
を右の欄に入力してから”書き込みボタン”を押して下さい
パスワード
※パスワードを設定しておくと削除、編集が出来ます。
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[67]
[68]
[69]
[70]
[71]
[72]
[73]
[74]
[75]
[76]
[77]
[78]
[79]
[80]
[81]
[82]
[83]
[84]
[85]
[86]
[87]
[88]
[89]
[90]
[91]
[92]
[93]
[94]
[95]
[96]
[97]
[98]
[99]
[100]
現行ログ
Log2
Log1
また聞きに行きます
花
響ホールでの公演、昨日お母さんと私で聞きに行きました。
昨日一番印象に残った事は顔を覚えてもらえて話したのが凄く嬉し
かったです。又近く感じ嬉しく思いました。体に気をつけて頑張っ
て下さい。
Date: 2012/05/19/19:28:40
No.3710
Re:また聞きに行きます
管理人@まさと
花さん
はじめまして。
書き込みをありがとうございました。
響ホールへお母様と行かれたのですね。
またコンサートに行かれましたら是非感想をお寄せください。
これからも宜しくお願いいたします。
Date: 2012/05/20/19:43:03
No.3713
▲Top
コンチェルト3曲!!!
jacky
新しい「ぶらあぼ」をめくっていましたら
9月3日にサントリーホールで
小山さんのコンチェルト3曲の演奏会の広告が載っていました。
その直前にはN響とツアー
10月にはフェドセーエフとツアーがあるという中で
本当に精力的ですね。
どうぞお体を大切にして今後もご活躍ください。
Date: 2012/05/18/14:01:20
No.3709
Re:コンチェルト3曲!!!
管理人@まさと
jackyさん
こんばんは。
いつも貴重な情報をありがとうございました。
早速調べたら日フィルさんのサイトに掲載されていますね。
ファンサイトのスケジュールにも追加しましたが、何とコンチェルトが3曲で、ラフマニノフのラプソディーもあります!!!
まだ先ですが今から楽しみに待ちたいと思います。
また情報がありましたら是非お願いいたします。
2012年9月3日(月)
午後7時開演 (午後6時20分開場)
会場:サントリーホール(東京)
指揮:山田和樹
日本フィルハーモニー交響楽団
ラヴェル:ピアノ協奏曲*
ラヴェル:左手のためのピアノ協奏曲*
サン=サーンス:交響詩《死の舞踏》
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲*
Date: 2012/05/20/19:40:37
No.3712
▲Top
音の旅シリーズ 2012年春・福岡公演
実稚恵さまの微笑み
12年24回リサイタルシリーズ
第13回〜月明かりに揺れて 於福銀大ホール
昨年秋の北九州は響ホールでのリサイタルシリーズ以来、実稚恵さまの演奏から、すっかり遠ざかっておりました。
久しぶりの再会とあって逸る気持ちを抑えながら職場を勤務終了1時間ほど前に出発。。開演時刻7時には間に合わないので小倉から奮発して新幹線に乗り換え一路、博多を目指します。
そのせいもあって、会場の福銀ホールには開演30分前に余裕で到着。。もはや指定席とも言える最前列に向かいます。(ただし今回は予定がつかず購入を躊躇していたこともありセンターの席はゲットできませんでした。)中央左端の実稚さまの手の運びの良く見える席に腰をおろしました。
実稚恵さまは月夜をイメージされたような漆黒に上半身黄金と赤、緑の細いラインの入った、まるで着物を連想させるようなドレスでステージに登場されました。
本日のプログラム
平均律クラヴィーア曲集第2巻より 第14番嬰ヘ短調BWV883 (バッハ)
4つの夜想曲 作品23 (シューマン)
ソナタ第14番 ソナタ嬰ハ短調「月光」 作品27−2(ベートーヴェン)
〜休憩〜
ノクターン第5番 嬰ヘ長調 作品15−2(ショパン)
ポロネーズ第7番 変イ長調「幻想ポロネーズ」 作品61(ショパン)
映像第2集より第2曲 「そして月は廃寺に沈む」(ドビュッシー)
ベルガマスク組曲より第3番 「月の光」(ドビュッシー)
グロテスクなセレナード (ラヴェル)
ラ・ヴァルスー舞踊詩 (ラヴェル)
アンコール
ノクターン 第2番変ホ長調 作品9−2 (ショパン)
即興曲変ロ長調 作品142−3 (シューベルト)
ワルツ第9番変イ長調 「別れのワルツ」(ショパン)
バッハの曲は静かで荘厳。新アルバムのヴォカリーズを思わせる雰囲気でした。最初からすっかり演奏に引き込まれてしまいます。続くシューマンの曲は、跳ねるような曲想。プログラムに彩りを与えます。
そして私自身、実稚恵さまの演奏で初となるベートーヴェン。曲が内面から沸き上がってくるような激しさ・・。有名なこの大曲を満喫するうちに休憩となりました。
休憩後は、ショパン。。おなじみの2曲で安心感をもって曲に聴き入ることができました。ショパンの作品はスタインウェイの鳴りがイキイキとするように感じるのは私だけでしょうか? そして月の題名を標したドビュッシーの2曲。繊細で美しく今回のプログラムを象徴する曲でした。最後は同じく印象派のもう一人の巨匠ラヴェル。
実稚恵さまは前半のベートヴェンをも抑えて弾いていたように私には感じられましたが、最後の最後に全てを開放するようなラ・ヴァルスのほとばしるような演奏。
実稚恵さまの手元が見える席で良かったなぁとつくづく思えた瞬間でした。ラストに、このような曲をもってくる実稚恵さまって本当にすごいと思いました。
静かなドビュッシーから、会場の雰囲気も、がらりと変わり演奏後は大きな拍手が客席から沸き立ちました。
アンコールは素人の私には良くわかりませんが、フラット系のメジャーな曲が3曲。しっとりと会場の雰囲気を柔らげ本日のエンディングと導いていただきました。(私の感じでは当初は2曲の予定だったのではと思えました。お疲れのところ大変ありがとうございました。)
終演後は次回の予定がアナウンスされていましたが、早速、会場の主催者の方にしっかりと予約をお願いしておきました(笑)
金曜は、北九州は八幡、響ホールでの福岡2回目公演が行われますが、所用で行けなくなってしまいました。
今回は、1回きりの音の旅ですが他の地区は、普通、みなそうなんだなぁ・・恵まれすぎだと思いました。
実稚恵さまから恒例のサインをいただき会場を後にし、帰路につきました。
Date: 2012/05/17/02:30:31
No.3708
Re:音の旅シリーズ 2012年春・福岡公演
管理人@まさと
微笑みさん
ご無沙汰いたしております。
福銀大ホールのコンサートに行かれたのですね。
第13回の音の旅の最初の感想です。
ありがとうございます。
福岡シンフォニーホールでのチャイコフスキーは行かれるのでしょうか?
また東京にお越しの際は是非ご連絡をお待ちいたしております。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
Date: 2012/05/20/19:13:57
No.3711
▲Top
佐倉のコンサート
ノンノン
久しぶりに小山さんのコンサートへ行きました。
新年度、あまりの忙しさに心身ともに疲れ果てていたのですが、小山さんの演奏に癒され、元気をもらいました。
いつ聴いても品と温かみのある音色ですね。この音色はどこから来るのでしょうか。人柄ですよね。小山さんとお話をしてみたいです。
サイン会では、ドレスのままの小山さんを近くで拝見でき、同じ女性として見惚れてしまいました。
あこがれの小山さんに近づけるように私なりにピアノに仕事にがんばります!
次はいつにしようか。これからコンサートのチケットを入手したいと思います。小山さんのトークも聴くことができるコンサートはないですかね?
まさとさん、いつも情報をありがとうごさいます。これからもよろしくお願いします。
Date: 2012/05/13/23:40:49
No.3703
Re:佐倉のコンサート
管理人@まさと
ノンノンさん
こんばんは。
ご無沙汰しています。
今回は行けませんでした。
トークのあるコンサートは今のところ無い?様です。
もし近隣である様でしたらご連絡をさせて頂きます。
僕は次はサントリーホール ブルーローズでのシューベルトの鱒とオーチャードでの「小山実稚恵の世界」を聴きに行きます。
またお会い出来ますこと楽しみにしています。
どうぞこれからも宜しくお願いいたします。
Date: 2012/05/16/21:04:17
No.3707
▲Top
熱き魂
篠村友輝哉
昨日の佐倉でのリサイタルを拝聴いたしました。今回の曲目には初めて小山さんの演奏で聴かせていただく作品も多く、楽しみにしておりました。
バッハの深遠な平均律第2巻からの第14番で幕を開けました。静かに、湧き出る泉の如くよどみない演奏でした。フーガの深い表情には感嘆してしまいました。つづくシューベルトでは心あたたまる歌が小山さんの歌心にのって奏でられ、心が優しさに包まれました。短調部分の変奏の表出も素晴らしく、軽やかな変奏では小山さんの流麗なタッチかた生き生きとしたチャーミングな表情が感じられました。前半を締めくくるベートーヴェンの「月光」ソナタは私はいまだかつてこのような名演を聴いたことがありません。背筋が凍るような、水を打ったような静けさを醸し出す第1楽章、小山さんの遊び心満載の第2楽章、魂をつかみかかるが如き圧倒的迫力の第3楽章。第3楽章での強烈なバスのエネルギーに、興奮させられました。
後半は、ポロネーズを中心としたオール・ショパン。アンダンテ・・・は何度か小山さんの演奏で拝聴していますが、さらに柔軟な表現が増していました。素早いパッセージも弧を描くようにしめられ、若きショパンのほとばしる才能を存分に堪能しました。次のラルゲットは、もう言葉になりません。霊感に満ちた青春の旋律が自在に歌い、心のひだにまで染み入って、ただただ感涙するばかりでした。幻想ポロネーズも晩年のショパンの円熟した響きをじっくりと感じさせていただきました。究極のポロネーズですが、本当に深みのあるショパン晩年の世界をそこに聴きました。最後は堂々たる「英雄」ポロネーズ。あまりにも知れ渡っているあの主題が、格調高く、感慨深く奏でられ、真の意味としての「名曲」だと改めて感じました。
来月のオーチャードではバッハ、ベートーヴェン、ショパンがまた聴けますし、ラヴェルの「ラ・ヴァルス」などフランスものも聴けるので楽しみです。
Date: 2012/05/13/19:41:21
No.3702
Re:熱き魂
管理人@まさと
篠村友輝哉さん
いつも素晴らしい感想をありがとうございます。
佐倉へは行けなかったので、感想を読ませて頂き感動を味わせて頂きました。
次のオーチャード会えますね。楽しみにしています!
Date: 2012/05/16/20:59:37
No.3706
▲Top
感動しました
シゲル
色々なピアニストを聴いてきましたが、ピアノのタッチもさることながら、未だかつてない音の響きに感動し、いつのまにか頬に涙が流れていました。
あの大きな拍手は誰しもが同じ感動をしたのだと思います、アンコ−ルも3曲弾いて戴き、尚もアンコ−ルの声援が飛んでいました。
又機会を見て近々東京へ聴きに行こうと思ってます、今日は幸せな一日になりました。
有り難うございました。
Date: 2012/05/12/19:49:11
No.3701
Re:感動しました
管理人@まさと
シゲル様
佐倉でのリサイタルの感想をありがとうございました。
アンコールは3曲だったのですね。
東京にもぜひお聴きにいらしてください。
これからも宜しくお願いいたします。
Date: 2012/05/16/20:56:08
No.3705
▲Top
お誕生日おめでとうございます
U−Dio 三橋
はじめまして三橋と申します。お誕生日おめでとうございます。
今度、佐倉音楽ホールでのコンサートでCDの即売を担当させて頂くことになりました。素敵な演奏を楽しみにしております。どうぞよろしくお願い申し上げます。
Date: 2012/05/03/12:28:36
No.3699
Re:お誕生日おめでとうございます
管理人@まさと
U−Dio 三橋様
ファンサイト管理人のまさとと申します。
僕は仕事の都合で残念ながら佐倉音楽ホールでのコンサートへ行けませんが、
CDの即売を宜しくお願い申し上げます。
当日は素晴らしいコンサートになると思います。
こちらです。
↓
http://www.city.sakura.lg.jp/0000006302.html
Date: 2012/05/06/19:36:15
No.3700
▲Top
小山実稚恵さん お誕生日おめでとうございます。
管理人@まさと
ファンの皆様へ
今日は小山実稚恵さんのお誕生日です。
これからも元気に頑張ってください。
小山さんへのメッセージはこちらでもご利用頂けます。
↓
http://michiekoyama-fan.com/index5-2hp.html
Date: 2012/05/03/08:47:40
No.3698
▲Top
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[67]
[68]
[69]
[70]
[71]
[72]
[73]
[74]
[75]
[76]
[77]
[78]
[79]
[80]
[81]
[82]
[83]
[84]
[85]
[86]
[87]
[88]
[89]
[90]
[91]
[92]
[93]
[94]
[95]
[96]
[97]
[98]
[99]
[100]
現行ログ
Log2
Log1
TOP
Admin
★ Produce by Masato ★