まさとの感想コーナーは、一人でも多くの方にクラシック音楽の素晴らしさを知って頂くこと、
また各楽団、各ホールの素晴らしさを伝えるために書かせて頂いております。
主旨をご理解いただけます事、心よりお願い申し上げます。 管理人・まさと
なお、この感想はファンとしての一個人のコメントになりますので、ご了承ください。

★ 画像の表示に時間が掛かりますので、少しお待ち下さい ★
メニューへ戻る


第20回 金色〜究極のアリア〜 孤高の存在・特別なもの


   第20回 2015年 秋  金色〜究極のアリア〜 孤高の存在・特別なもの  2015年11月28日(土)
  「小山実稚恵の世界」第20回レクチャー&サロン 2015年10月20日(火)



12年間・24回リサイタルシリーズ 
小山実稚恵「ピアノで綴るロマンの旅」

第20回「究極のアリア」
金:孤高の存在・特別なもの

2015年11月28日(土)
15:00 開演 ( 14:30 開場 )
会場:オーチャードホール(東京都)

<曲目>
シューマン:花の曲 作品19
J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲(アリアと30の変奏曲)ト長調 BWV.988

<アンコール>
シューマン:アラベスク



今日は朝からとても良い清々しいお天気で、まさに今日のコンサートに相応しい幕開けでした。
相変わらず賑わっている渋谷の街を抜けてオーチャードホールへ向かいました。
いつもは2時30分からの開場でしたが、今日は15分早く2時15分からの開場で私が着いた時は既に皆さん入場されていました。
ホールに入りまずはピアノとお花を見に客席に行くと、そこには眩いばかりの金色に輝いたお花が出迎えてくれました。そして花の中央部には3本のローソクが灯っていて、とても素晴らしい雰囲気を醸し出していました。
このシリーズ10年目の節目にあたり小山さんの意気込みがひしひしと伝わってきます。
今日は沢山の小山ファンが北から南から駆けつけて下さっていて本当に嬉しい限りです。久しぶりにファンの皆さんと出会えることも大きな楽しみであります。
そして時間になり客席に着くと、美しく輝くゴールドのドレスの小山さんがマイクを片手に登場されました。演奏の前に節目となる10年目と言う事で小山さんはこのシリーズを始めた理由とこれまでの沢山の想いを述べられました。
小山さんも言われていましたが、本当に長い様で短い10年で私も沢山の想いが込み上げて来ました。これまでに恐らく行われたこ事のない、既に決められたプログラムで進められている24回のシリーズ。未知の世界があと僅かで全てが実現されつつあります。
そしてこの記念すべき第20回の10年目に小山さんが選んだ曲がバッハのゴルトベルク変奏曲でした。
トークが終わるといよいよ演奏に入ります。まずはシューマンの花の曲。これから始まるバッハのゴルトベルク変奏曲に添えられたシューマンの花でした。
ここで20分間の休憩が入ります。何しろゴルトベルク変奏曲は約1時間の大曲なのでここで十分に体調を整えます。
そしていよいよゴルトベルク変奏曲が・・・・・まずはアリアが美しく会場内に響き渡りました。なんて美しい調べなのでしょうか!30の変奏曲が。手元が良く見える席でしたが手の交差がこれほどまでに多いとは。高難易度であるこの曲ですが小山さんの自由自在の調べの中で流れる様に奏でられて行きます。そして最後のアリア。最初の1音を聴いた瞬間から、もう胸が熱くなり込み上げて来る物を感じました。天から舞い降りて来たアリアが目の前に佇んでいる。そんな情景を感じながら小山さんのピアノに想いを馳せました。しばらく場内が無音状態になり、そして皆さんが我に帰った瞬間、割れるばかりの拍手とブラボーの響きがホール内を木霊しました。一期一会の素晴らしい瞬間。このために皆さんは日々を頑張り、そして生きている。ここに来られている皆さんは同じ想いなのでは、と思いました。
そして何度もカーテンコールをされた後のアンコールはシューマンのアラベスク。この曲はこのシリーズの最初に弾かれた曲で小山さんの想いを強く感じる1曲でした。
本当に充実した時間でした。今日もファンの皆さんと一緒に味わう事の出来たこの素晴らしい時間を本当に嬉しく思います。残すのはあと4回。小山さん、ファンの皆さんと共にあと4回を充実したシリーズにしましょう!楽しみにしています!!!!!



ハチ公の足元に猫ちゃんが・・・

ハチ公前の広場はいつも混んでいます


今日はとても良いお天気でした
東急デパート前の通りも小山さんのポスターが・・・


文化村前



小山さんのお花を作っているお花屋さんです。


今日の案内





喫茶店も賑わっていました


早くもクリスマスの準備が・・・


エレベーター横にも小山さんが・・・
ホール入り口前の壁面にも


いつもより15分早い開場時間でした

次回シリーズ21回のポスターです


入場の様子です


開演前のピアノとお花

3階席からの様子


見事なお花で、花の中央に3本のローソクが灯っています
お花の種類は7種


2階ホワイエの様子


喫茶室の様子
1階ホワイエの様子


終演となりました
終演後のホワイエ



アンコールはシューマンのアラベスク

ホール入り口前のツリー



第20回も素晴らしかったです



オーチャード前のイルミネーションがとても綺麗でした
東急デパート前のツリー


夜の渋谷のネオン
ハチ公前広場は更に賑わっていました



クリック 拡大

終演後の小山さん
<撮影・掲載 了解済み>




第21回のチラシ
クリック 拡大

Date: 2015/11/28(土)
                                                        Copyright(c) 2015 Michie Koyama Fan Site All Rights Reserved.

 オーチャードシリーズ「小山実稚恵の世界」第20回レクチャー&サロン会

小山実稚恵の世界 第20回 レクチャー&サロン会

2015年10月20日(火) 18:30〜20:30
会場:オーチャードホール リハーサル室


<前半>
レクチャー
小山実稚恵 X 礒山雅先生

<後半>
サロン会



今日のレクチャー・サロン会は夕方6時30分からの開演でしたが、6時前には会場に到着出来ました。
シリーズ20回目のテーマは「究極のアリア」。バッハ:ゴルトベルク変奏曲をたっぷりと堪能出来ます。バッハと言えば、今日のレクチャーのお相手であります磯山先生が日本では第一人者になります。
開演時間の6時30分になると、オーチャードホールのスタッフの方より挨拶があり、そして小山さんと磯山先生が登場されました。
小山さんと磯山先生なので、レクチャーの内容は「ゴルトベルク変奏曲」一色に染まりました。沢山の事がレクチャーされましたが、その中で私の心に残っている事を書かせて頂こうと思います。
「ゴルトベルク変奏曲」にはまだ解明されていない謎の部分があり、そのひとつはアリアが先に作ら れたのか変奏曲部分が先に作られたのか、という謎の様です。
このレクチャーでは磯山先生の新しい解釈があり、それはアリアよりも先に30の変奏曲部分が作られた可能性というものでした。
小山さんは礒山先生とは、2000年〜フィリアホール にて4回のバッハのリサイタル・シリーズを行っていますがその時にも「ゴルトベルク」対談を行っていて、この新解釈については当時は磯山先生はまだ考えられていなかった様です。
この様に300年位前の作品のことを、多くの人が考え続けていることがいかにバッハが凄いかと言う事の証明のように思えてきます。
そして小山さんが述べたれた事で特に記憶に残っているのは、「ゴルトベルク変奏曲」は、不眠症の伯爵から依頼を受けて作られた眠りを誘う為の曲と言う説(私はこの説が一般的なのかと思っていました)と「睡眠誘導のための曲」ではなく、「眠れない夜を退屈させないための曲」の通説があるが、小山さんに取ってもこの曲はとても刺激的で、勿論途中で眠くなる事は無く、「眠れない夜を退屈させないための曲」であります。との事でこの曲には沢山の通説や謎があるのだなと思いました。この様にクラシック音楽の魅力は、単に素晴らしい音楽を聴くだけでなく、作曲される過程に秘められた謎解きの様な事も大きな醍醐味だなと思いました。

後半は小山さんを交えたサロン会でしたが、今回は多くの参加者があり皆さん小山さんとの語り合いをそれぞれ楽しまれていました。
これから益々秋が深まっていく中で聴く11月28日の「ゴルトベルク変奏曲」を心待ちしたいと思いながら、夜の渋谷の街を後にしました。


朝晩はとても冷え込む時期になりました
平日でも賑わう渋谷の街



文化村前


小山さんのお花を作っているお花屋さんです。
レクチャーの案内です




エレベーターの横にも大きなポスターが



レクチャー前の様子です




この席に小山さんと磯山先生が・・・

ゴールドにアレンジされたお花です



サロン会の様子です

サロン会での小山さん
<撮影・掲載 了解済み>



サロン会の集合写真です



Date: 2015/10/20(火)

                                                        Copyright(c) 2015 Michie Koyama Fan Site All Rights Reserved.